数年前から眼性疲労による頭痛がひどくなってきました。
原因は分かっています。
自宅ではパソコン、ゲーム、映画、漫画に本、目を酷使しまくりです。
職場は職場で照明がピッカーン。そうでなければパソコン前でPOP作成。
起きている間中目を酷使しているわけです。まぁ今時あまり珍しい事でもありません。仕事によっては一日中パソコンの前、なんてこともあるでしょうしね。
スポンサーリンク
目を酷使しすぎて視力も落ちてきている
わたしは裸眼で2.0の視力でした。
「でした」そう、過去形です。じりじり落ちてきています。日常生活には問題がありませんし、本当に目が悪い人に比べれば、余裕です。
そして現在、1.2と1.0。
うーん、ギリギリ。1.0は切りたくないですね。毎年の視力検査でじんわりと下がっていくのがわかります。2.0から1.5ぐらいまでは大して気にならなかったんですが、さすがに1.0ぐらいになってくると、毎日の生活でも「あれ? 去年ぐらいまでは見えたよね?」という違和感に気づくようになりました。
目が疲れてくると頭痛が酷くなるというのもあるので、多少目を労っています。
目の周りを温める事でストレスが和らぐ
めぐりーずーむー♪
これはもう何年も愛用しています。
寝るときに付けるとそのまま寝ちゃうぐらい気持ちいい! ホカホカアイマスクです。
使い捨てなので、経済的でない! というのでしたら「あずきのチカラ」。これはレンジでチンして何回も使えます。わたしも買いました。
比較してどっちがというのはお好みで、という感じですが、ざっくり説明するとこんな感じ。
めぐりズム
- すぐに使える
- アイマスクなので、固定できる
- 使い捨てなので不経済
- ちょっとお高い
あずきのチカラ
- ぼろぼろになるまで何度でも使える
- 目の上に載せた時のあずきの重みが心地いい
- レンジでチンが面倒
- チンしすぎると少し冷めるまで待たないといけない
- 乗っけるだけなので、寝返りできない
- 最初はあずきの臭いが気になるが、いつのまにか癖になっている
わたしは両方使い、いまはめぐりズムです。
あずきのチカラも壊れるまで使いました。どっちもいいんですよー。いまは手間省く方に傾いちゃってる感じです。あずきのチカラだと何回も使える分、気軽に使えるのがいいですよね。あずき臭がそのうち心地よくなってくるから不思議です。
「きょうは疲れたなー」っていう日に使っています。スヤァッと眠れますよー。