冬場の地味に嫌な作業というのが、給油です。お部屋にエアコンは付いていますが、それでも寒いのが東北地方。雪は少なめな土地ですが、寒いのは変わりません。エアコンじゃあ暖まらないんですよ。
室内をパワフルに温めてくれるのがファンヒーターです。電気のは非常に電気代が高くなると噂なので、灯油を使うタイプ。調べましたが結局これが一番コストが安いらしいです。
数年前、実家から持ってきたヒーターが故障し新しいものに買い換えました。ちょっと奮発して臭いが出にくいシャッター付き。そして今や定番の汚れま栓。
とーこーろーが、汚れます。
原因は灯油のポンプ。
ペコペコするタイプはやはりお値段相応で、しばらく使っているとペコペコするところから壊れて、灯油が漏れてきます。結果気づけば手が灯油まみれなんてことも。
せっかくの汚れま栓が全く生きていないではないか!
スポンサーリンク
そこで登場、電動の給油ポンプ
お値段が普通のペコペコするタイプの10倍。ぺこぺこする手動タイプは100円ぐらい。悩みます。10本買えるんですから。貧乏性なわたしは悩みます。
シーズンに1本使うぐらいなんで、多少手が汚れるぐらいいいじゃんか、と今まで買わずにいました。
ところが、今回はなんとなく衝動的に高い電動の方を購入してしまったのです。きっとお正月の労働で疲れていたから、ちょっとでも私生活を楽したいというわたしの気持ちの表れだと思います。かわいそうに……。
てな感じで衝動的に買い替えたわけです。
結果。
今まで使ってなかったわたし、バッカじゃねーの!?
いやぁお値段以上の快適さです。10倍だって980円じゃん! それで数シーズンは使えるんですよ。
ペコペコしないから壊れるポイントがわからないし。ていうか1シーズンで壊れても怒らないですね。いやぁうちの汚れま栓がようやく真価を発揮し、一切手を汚さずに給油が出来ています。すばらしい……。
給油という作業で、手が汚れて灯油くさくなるのをしばらく我慢する、ということがどれだけストレスだったかがわかります。なくなってわかる、あの苦しみ。
しかもペコペコするよりずっと早いから、部屋が冷える前に給油が終わる! 素敵だ。朝イチで給油サインが出るときの悲しさがこれで和らぎます。
とっくに使っていた人は、何を言ってるんだって感じでしょうけど、あの98円の方が未だに売れているということはわたしのような人間が少なからず存在するということですよね。ああ早く買い換えればいいのに。心を蝕む一つの日常の作業が楽になるのですよ!
とっとと使ってみましょう。楽するに越したことはないのです。
メーカーのまわしもんかってレベルでおすすめしてますが、周りの人に話したらみんなとっくに使ってて悲しくなったのです。誰も感心してくれない。