やっぱりアマゾンプライムは便利!
この手の動画サービスを利用するようになるとめっきりテレビをつけなくなってしまいます。というのも、テレビの前に縛られなくなるからです。
動画配信サービスもいろいろありますが、それぞれ「この番組があるうちはやめない」と思っているものがあります。
スポンサーリンク
内村さまぁ~ずがあるうちはアマゾンプライムやめないよ!
私にとってのアマゾンプライムをやめない大きな理由はこの「内村さまぁ~ず」です。
少し前まではシーズン2だけだったのですが、いつのまにかシーズン1も対象になったようです。嬉しい。
すっごいたくさんあるシリーズなので、その中での個人的おすすめをピックアップしました。
DVDも発売されているので、プライム入ってないよーという方はそちらでも楽しめます。
私のイチオシ、ゲストMC有吉弘行!
1回目
ブレイク前で、内Pで猫男爵で出てた頃。
あだ名ブレイクが来る前という貴重な回。単独ライブを企画し、ブログで募集した有吉弘行ファン30人の前ライブをするのです。ガッチガチで喋りもたどたどしいのが、すっごく新鮮。今の毒舌スタイルが確立される前でしょうか。
随所に毒がありつつも、まだ仕切ることすら慣れていなくて、絶妙なグダグダ具合なんですね。面白い。あだ名ブレイクの片鱗企画もあるので、必見。
そして、内村さんとさまぁ〜ずの有吉さんへの温かい愛を感じる回です。
2回目
復活の兆しのある有吉さんが登場。
MCを練習しにきました。今では見慣れたスーツ姿ですが、このころはまだそうじゃなかったんだなーというオープニングトークです。
練習ということなので、まだMCは未経験な頃でしょうか。しかしこの頃にはしゃべりもスムーズで1回目の頃のような緊張感はありません。大分今のスタイルに近くなってますね。
3回目
あだ名ブレイクが落ち着いて、毒舌スタイルが確立された時期です。
毒舌とは遠いと思われる内村さんとさまぁ〜ずに毒舌をレクチャーするという企画。
この頃にはすっかり今の感じで、おなじみの有吉さんです。
もしかすると、ゲストの中では初回登場時から一番状況が変わっていらっしゃるのでは、と思うんですよね。
ド緊張している1回目のライブのがとにかく面白いです。
初老なのか? 人間ドックシリーズ(?)
毎年行われる、人間ドック。受けた結果を公表する回。
1回目ゲスト バナナマン日村
2回目ゲスト 出川哲朗
3回目ゲスト つぶやきシロー
毎年悪化して行く3人の体調に注目。自分の検査結果の数値をデコに貼って、当てる企画がスゲー面白い。
とんでもない数値に笑っちゃいますが、自分も受けたらもしかしたら……と思うと笑えません。なので、自分のことは棚に上げて、人の体のことで笑いましょう。そういうの大事。
わたしの個人的オススメは3回目ですね。つぶやきシローさん面白いです。レギュラーの3人をイライラさせることでおなじみですが、ここでも天然でイライラさせています。これが気に入ったらつぶやき、ふかわゲスト回も観てみましょう。
いつでも好きな時に観れるのが魅力
現在テレビ放送もされていますが、ネット配信が主の番組なので、全体に漂ういい加減な感じがすごく面白いんですよね。ゆるーい番組です。最近は毎日これを見ながらご飯を食べております。空気感がすごくちょうどいいんですよね。
仲良しおじさん芸人3人が癒しになってる今日この頃。