言わずと知れたAmazonのサービスです。わたしが利用しているサービスはこんな感じ。
- お急ぎ便・お届け指定便無料
- Amazonプライムビデオ
- AmazonPrimeMusic
- Kindleオーナーライブラリー(対象タイトルを1ヶ月に1冊無料で読める)
わたしが利用しているのはこのくらいですが、他にも便利なサービスがたくさんあります。Amazonパントリーとか、ちゃんと使ったらかなりお得なのでは、と思っています。
年間3900円なので、一ヶ月換算だと300円ぐらいですね。なんだかんだでもう4〜5年使っています。
わたしが始めた頃はお急ぎ便無料ぐらいだったんですが、どんどんサービスが追加されています。プライムビデオが始まって一気にお得感が増しました。
当初の目的は、配達の日にち、時間指定が無料でできることでした。深夜帯で働いていたので、時間指定必須だったんですよね。
お急ぎ便もありがたくて、それだけで十分もとが取れているのですが、どんどんサービスが追加されて嬉しい限りです。
スポンサーリンク
Amazonプライムビデオはいい!
プライム会員なら、iPhoneやiPadにアプリを入れればOKです。
好きな番組をエンドレス再生するわたしは、「さまぁ〜ずさまぁ〜ず」と「内村さまぁ〜ず」がお気に入りでして、好きな回をめっちゃ観てます。最近では吉本の芸人さんのDVDがプライムビデオ化されてまして、かなり嬉しい。
大好きなドラえもんの映画もゴッソリあるし、観る物がなくなりません。
すっかりご無沙汰だった邦画のテレビドラマも、「孤独のグルメ」にハマったので他の作品にも興味が湧いてきました。
映画も海外ドラマも充実していて、全然追いつかないのです。
基本はiPadで観ていたんですが、やっぱり小さいんですよね、画面が。
お笑い番組とかならいいですけど、映画はせめてテレビ画面で見たいなぁなんて思ってました。
こういうものもあって、テレビで見る方法もあるんですけど、そのためにわざわざ買うのも……とためらっていたのです。
PS4で観れた!
うちにはSP3とPS4があります。
ゲーマーというほどではありませんが、ホラー系のアクションゲームを中心にちょくちょく楽しんでいます。最新ゲームがしたくてPS4を買っちゃうぐらいにはゲームが好きです。
で、先日Bloodborneをクリアしたときのこと。そういやゲームをプレイする以外使ってないな、と色んな画面を確認したりしていた時のこと。
そこで発見したのです。Amazonビデオのダウンロード画面。
「え? ダウンロード……? アプリが使えるのか?!」
半信半疑になりつつ、ダウンロードしてみると、まさにその通り。PS4でネットに繋がるので(家のWi-Fi)問題なく観れます。
わーいでかい画面で観れるじゃーん!
ということで、ゲーム機などでテレビがネットに繋がるのであれば、Amazonプライムビデオが観れます。
まさかアプリがゲーム機でも使えるとは思いませんでした。
早まってスティック買わなくてよかったー。要はこれ、テレビをネットに繋ぐための物ってことなのかな? リモコンが欲しい人はこっちの方がいいのかもだけど、わたしはゲーム機のコントローラーで十分です。
快適になったので、映画鑑賞も捗りそうです。よかったよかった。