ついに3作目になったバイオハザードのCGアニメ映画です。
ゲームのキャラがガッツリ登場してくれるのが嬉しいし、きちんとゲームの流れも汲んでいるのである程度安心して観れます。
今回は1作目から登場してきたクリスとディジェネレーション、ダムネーションともに主役だったレオンが主役です。
すごいのは、監督、脚本、製作総指揮のメンツのすごさ! 豪華すぎて期待値が上がりまくりです。
スポンサーリンク
あらすじ
BSAAに所属するクリスは潜入捜査していた仲間の救出のため、武器商人であるアリアスの元に向かっていました。しかし到着したBSAAのメンバーたちはアンデットに襲われ壊滅。
アリアスと対峙したクリスが目にしたのは、アンデット化された仲間の姿でした。
一方その頃、大学教授のレベッカは最近起こっている原因不明の集団暴徒化事件などの原因が、何らかのBOWが原因と考えワクチンを開発していました。
しかし、ワクチンのサンプルが完成したその時、研究所をアリアスの部下たちが襲撃し同僚たちがアンデット化してしまいます。
襲われかけたところをクリスに助けられたレベッカは、そこで自分が作ったのがアリアスが開発した生物兵器のワクチンだということを知ります。
そこでクリスとレベッカは、ベースとなっていると思われるプラーガについてよく知るエージェントのレオンを訪ねることにしました。
あらすじ書いてて思ったけど、バイオハザードをプレイしている人間にはおなじみの展開だったり設定だったりするんですけど、人に説明するの難しいね。
バイオハザード・ヴェンデッタ
2017年 日本
監督:辻本貴則
脚本:深見真
製作総指揮:清水崇
※ネタバレ注意
今回登場するのはクリスとレオンとレベッカ
さて、バイオハザードのCGアニメと言えば、過去2作品はレオンがメインで登場していました。
今回は2人主役ですけど、どっちかと言うとクリスがメインかな。クリスは相変わらずBSAA隊員でレオンはDSO。
ビックリなのがレベッカ。
1作目のラクーンシティの洋館での事件で登場した新人隊員が現在まさかの大学教授。作中でも言われてますがすごい転身ぶりです。
レオンは罠にかけられ、自分の部隊が壊滅したことをきっかけに、今の自分の人生に疑問を感じるようになっていました。
クリスとレベッカがやってきたときも、休暇で田舎に引っ込んで昼間から飲んだくれている始末。
バイオ2で初登場時は初々しい新人警官だった彼も、エージェントとしての訓練を積み、場数も踏んでいまやその道のプロ。だからこそ、いつまで続くかわからない戦いの毎日に気持ちが萎えてしまっているわけです。
クリスはというと、序盤で仲間を失いアリアスを倒そうとかなり熱くなっています。
眼の前の驚異に対して、自分がなすべきことをやるんだ!という強い意志と、仲間を失った苦い思いが合わさって、レオンのちょっとしたやる気の無さにすぐ怒る。
とにかくアリアスをやっつけたいクリスと、またかよって感じになっているレオンの大喧嘩なかなかバイオでは見れないシーンで新鮮でした。
今回のCGなんか顔が違う?
クリスは毎回登場するたびに顔が変わります。それがCGがきれいになったせいかな、とか思ってたんですけど、ゲームの5と今回のアニメとでもだいぶギャップがありますよね。
ゴリラ感が薄いし。
年取って老けたにしても顔が違いすぎてて誰っすか?と思っちゃう。
レオンも妙に目が小さくなってて「整形失敗した?」みたいな。
CGが綺麗な分、このへんのキャラクターのちょっとした別人感が気になってしまいました。
アリアスが強すぎて笑った
今回のラスボスが武器商人アリアスなんですが、冒頭の登場からめっちゃ強い。クリスと対等以上で肉弾戦を繰り広げるシーンはちょっと笑っちゃう。
だって銃パンパン打ちつつ殴り合い銃取り合いしたりしてるんだもん……。
でも新しい。面白い。
アクションはすごいし面白いんですけど、ところどころ変な違和感が残りました。
CG自体はきれいだし、ホント実写みたいでそこら編のリアリティは最高なんですけど、特にレオンの見せ場を作ろう感が強いバイクのシーンはもうちょっとなんとかして欲しかったです。いちいちポーズ決めなくてよろしいがな。
クリスはたいへん泥臭いアクションで良かった分なんか浮いちゃってて、逆に印象に残りました。
バイオの映画は敵が魅力的
今回の敵のアリアスがいいキャラしてて、結婚式当日に親族もろとも爆撃を受けて生き残った、という凄まじい過去の持ち主。
その時に死んでしまった奥さんとそっくりな上にワクチン作っちゃったせいで、どうしたいんじゃお前はというレベルで絡まれるレベッカがすげーかわいそうです。
前作の大統領のおばさんといい、今回のアリアスといい、強烈な個性がある悪役は見ていて楽しいです。
作中でキャラクターも言っていますが、相手が危険な武器商人とはいえ、結婚式当日に親族もろとも爆撃する政府ともどうかと思いますよ。しかもアリアス仕留め損なっていますからね。
おかげで復習に燃えちゃってるアリアスさんに対しては同情心も湧いてきます。
特にレベッカと結婚式を再現してたシーン。
心病みまくってて気の毒。
バイオの定番ラスボス巨大モンスター化
これに関してはもうこういうゲームだからしょうがないんですが、そろそろラスボスのバリエーションをどうにかしてください。
合体したり取り込んだりしつつ巨大化していくのがセオリーなんですけど、今回のアリアスも同じパターンでしたね。
ウェスカー的に生身のまま超人化してるのかと思ったけどそういうわけでもなさそう?
かなり屈折した精神の持ち主っぽいし、クリスとガッツリ銃撃戦&肉弾戦を繰り広げてるのが面白かったのに、結局超合体して巨大化しちゃう?
バイオの5でウェスカーの最終形態に感じた残念さと同じだなこれは。
そろそろ映画でジルを出してください
ジルを、というか女性キャラをもうちょっとガッツリ活躍させてほしい……。
映画の1作目ではクレアが登場していますが、バトル参加はそこまでじゃなかったのが残念だったんですよね。
ゲームやってる側からすると、クレアもガッツリバトル方面はやれると思うんですよ!
ということで次回作はぜひともジル&クレアのW主役でお願いします。
関連記事
いきなりこの3作目から観たよ!なんて人のほうが少数派でしょうけど、前作2作の記事はこちらです。
ゲームの2をやった人には嬉しいクレアとレオンが登場する「バイオハザード・ディジェネレーション」。
レオンが単独主役の「バイオハザード・ダムネーション」。
1はまだCGアニメとしては今見るとまだまだこれからって感じですけど、ダムネーションの方はもう違和感なく楽しく観れます。そしてレオンがかっこいい。