3月に2作目が発売になった「ディビジョン」。そんな中なぜか1作目を購入してドハマリしております。
3月末から4月頭ぐらいまでやってたPSストアのセールに乗せられて買っちゃいました。
ゲーム自体は某プレイ動画で観たことがあって、めちゃくちゃ面白そうだと思ったものの、「オンライン必須」の「協力プレイ前提」なゲーム内容に「ソロじゃ無理だよね」と動画を見るだけにとどめていました。
Division ディビジョン/UBISOFT
例によってネットでソロで遊ぶのはどうなのか調べてみると、ソロでもそれなりに遊べそうなのはわかったものの、そういう記事でも当然のように「ソロでも野良でパーティー組んでいけばいいよ!」みたいなのが多いんですよ。
ちがうんだ、わたしはガチのソロゲーマーだから、ゲーム内で生身の人間に協力してもらう、という状況が嫌なんだ……。
とまぁいろいろ心配な要素はありつつも、ゲームの面白そうな感じに負けて買ってしまいました。
スポンサーリンク
ガチのソロで挑むオンライン協力プレイ前提のゲームはどうなのか?
結論から言うと、ソロでもガッツリ楽しめます。
わたしの場合は
・フレンドゼロ
・マッチングはしない(試しに何回かはやってみた)
という完全なぼっちプレイです。
まず、ストーリーやサイドミッションなどは全く問題なし。ソロでクリア可能です。
わたしはかなりエイムが下手くそのヘボエージェントですが、それでも大丈夫です。
エリアのレベルと自分のレベルに気をつけて、自信がなけれは推奨から2~3レベル上なら余裕です。
レベル上げなんか面倒だな、と思うかもしれませんが、サイドクエストをやったり、通りすがりに市民を助けたり、道中データを集めたりすると簡単に上がります。
それに、いくらエイムが下手でもやり込めばそれなりに戦えるぐらいにはうまくなります。
好きな武器で撃ちまくるのが楽しいので、雑魚敵倒すのも飽きない。楽しい。
かく言うわたしも、最終クエストになる前にレベル30になってしまい、最終戦がとても楽でした。
そんなの手応えなくて嫌だ!と思うのであれば難易度をハードに上げれば良いだけ。レベルがカンストすると色んな要素が加わってくるので、そっちが楽しくてうっかりメインクエスト放置してしまいました。
とまぁこんな感じで、フレンドなし、マッチングなしでも楽しく遊んでいます。
ディビジョンてどんなゲーム?
だいぶ昔のゲームなので、ゲームの詳しい説明に関しては他のサイトがめっちゃあるので簡単にだけご紹介。
ニューヨークで大規模なバイオテロが発生。
大統領命令で招集された特殊部隊がディビジョンです。ディビジョンのメンバーは普段は普通の生活をしているというシークレット・エージェント。いわゆる秘密組織ですね。
プレイヤーやエージェントとして、ニューヨークの治安を取り戻すために必要な人員を助けに行ったり、施設を確保しに行ったりします。
ゲームはメインのストーリーミッション、住民やJTF(現地の治安部隊)を助けるサイドミッションがあります。
サイドミッションはやってもやらなくてもOKですが、やっといたほうがメリットは多いです。
どうしてもメインミッションがクリアできない!というときはサイドミッションをクリアしてレベルを上げたり、武器防具を揃えたりして再挑戦すると案外するっとやっつけられます。
ガンアクションがあまりお上手じゃないよ、という人(わたしだ!)でもこのシステムのおかげでなんとかなります。
レベル30になってからがこのゲームの本番!
ストーリーミッションはなが~いチュートリアルだ、という話をよく聞きまして「どういうことなの?」と思っていたんですが、やってみるとわかります。そのとおりです。
このゲームはレベルが30でカンスト。普通にストーリーとサイドミッションを攻略しているだけでレベルはいつの間にか30になっています。
ストーリーが終わって、レベルも上がりきりました。じゃあ何やるの?という話になりますね。
・通常のレベルと別に装備のレベルに数値が設定され(ギアスコア)、いい装備を集める楽しみが増える。
・デイリー、ウィークリーミッションが追加
・賞金首
・サバイバル、アンダーグラウンドなどのDLCが遊べる。
・高難易度な侵略ミッションが追加される※ソロクリアは無理っぽい
・ウエストサイドピアーズエリアが開放され、レジスタンス他サイドミッション追加
・ワールドクラスというものが追加され、ギアスコアに合わせてマップ内の敵が強化され、ネームドもウロウロする。
という感じでやることはたんまりあります。
ストーリーを終えて、一旦驚異は排除したものの、ニューヨークは荒れているわけで、ここからがディビジョンエージェントの役目だ、と考えるとリアリティあるなぁって。
ストーリーから開放されてあとは好きに遊べよ、という状況になるわけです。
追加される侵略ミッションは難易度が高い上にソロではクリアが難しそうなギミックがあったりして、このへんは協力プレイ前提っぽい感じですね。
少なくともやることがなくなるということもありません。
ソロでもマッチングしたいけど人はいる?
今から買うとなると心配なのはそこですね。
ソロでやるけど野良でマッチングしたい、なんてときに全然人がいないんじゃあちょっとつらい。
印象ですが、高レベル帯は今も人がいます。
低レベル帯だとあんまりセーフエリアで人を見かけることはないんですが、全くいないわけではないですね。
実際わたしが始めた4月上旬でも同レベル帯の人をよく見かけました。
レベル30を超えればマッチングは問題なくできました。
というのも、先月からグローバルイベントというものが毎月開催されるようになり、そのおかげでプレイヤー人口が戻ってきたからです。
※グローバルイベントというのは、簡単に言うと上位の装備を集めるためのイベントです。
なので全然人いない!ということもないかな、という感じです。
DLCは遊べるか?
ソロで遊びたいけど、他の人が必要になるのがDLCです。
アンダーグラウンドはハードぐらいまではソロでも全然余裕。
ただサバイバルとラストスタンドは、マッチング必須な内容なので、プレイヤーがいないとゲームが始まりません。これが厳しい。
サバイバル
最大20人以上でプレイできるようなんですが、少人数でもスタートします。
先日プレイしたときはわたしともう1人だけでした。流石にびっくり。PVEしかやらないので、PVPのほうがどうかはちょっと微妙です。
もしかしたらソロでもスタートしちゃうのかも。
ラストスタンド
平日昼・夜 無理
土日祝日 一応できたけど日による。
ラストスタンドは正直きついです。
これ1回ぐらいプレイしないとターミナルに入るたびにベニテスが「あいつに話しかけてくれ」ていうから面倒なのでさっさと済ませたかった。
が、必要な人数が決まっているため、マッチングが結構難しいです。わたしはGWにようやくマッチングしてプレイできました。
ソロ参加は全然平気なんですけど、マッチングする方々ラストスタンドのレベル99ばかりで、レベル1は空気みたいなものです。対峙しても一瞬で溶かされます。
チーム戦がやりたい、というのでないのなら別になくてもいいかな、と1回しかやっていません。
という感じで、DLCはまだ遊べます。
今後プレイ人口が減っていくと成立も難しくなっていくと思うので、このへんはあと1年遊べるかな、という印象でした。
サバイバルなんかは他のプレイヤーがいなくてもヘタレは死んじゃうので、マッチングなしでもやれると嬉しいんだけどなぁ。
ソロできつい!と思ったとき
難易度を上げていくと敵の数とかレベルが上っていくわけですが、当然ながら全員自分に向かってきます。
立ち回りミスるとあっという間に囲まれて隣地状態になってしまうので、そこは練習あるのみです。なれないうちはノーマルでもよくやられていました。
あとはスキルを上手く活用すると、ソロでも問題なく戦闘できます。
敵の注意を散らすタレットや、足止めしてくれる追尾マインや粘着爆弾などを活用し、サポートステーションで回復すれば、そこまで大変じゃなくなるはず。
集団を相手にする場合、初期の頃は追尾マインの催涙はかなりいい仕事してくれます。足止めしてくれてる間に2,3人倒せば結構楽になりますからね。
何度も倒されながら工夫して戦闘に挑むのもソロの楽しみの一つです。
協力プレイじゃないときつい難易度はある
とは言っても、全部ソロで大丈夫、というわけではありません。
侵略ミッションや高難易度でプレイする場合はかなりきついですし、ダークゾーンなんかはローグに囲まれるとソロじゃきつい。
とまぁ多少の制限はあります。
協力プレイのほうが難易度を上げてできるからアイテムもいいのが出たり経験値が高かったりして、得な部分も多いのも確か。
高難易度をソロで攻略した、なんて人もいたりするので、孤独にエージェントの腕を磨きたいのであればがんばるのも良いんじゃないでしょうか。
なぜ発売したばかりのディビジョン2ではなく1作目のディビジョンを買ったのか
しかしなぜ1作目なのか、というところです。
正直、キャラメイクがかなり豊富な状態になっている2のほうが興味はある。しかし、ディビジョンなんですよ。
買う前に色々調べていたんですが、1作目の最終のパッチが2018年の8月。そう去年の8月まで1作目はアップデートが行われていたんです。
追加や調整が中心ではありますが、バグの修正も行われていました。
発売からこれだけ時間が経ってもちゃんとバグを修正するんだ、という驚きもありますが、まぁまぁそこまでバグがあるんだなー、という。
実際プレイした人の感想なんかを調べてみると、酷評して早々に離脱した人はバグや不具合に関して言及しているものも多かったです。
で、実際プレイしてみると1作目は現在とても快適です。変な不具合もありません。
いつサービス終了するかが怖い! プレイするなら早いほうが良い
今頃1作目を買う心配としましては、当然「サービス終了」ですね。いつあってもおかしくない、と覚悟は必要かな、と。
ただ、グローバルイベントが来年まで毎月開催されるようなので、しばらくは遊べそうです。
1がめちゃくちゃ面白かったので、2作目はもちろん買いますが、1年ぐらい様子を見てからかな、と思っています。
その頃にはPSストアでもセールしてくれるかな、なんて。
できればオンラインのサービス終了するときには、オフラインでもなんとかなるパッチが来るとかないかなー。
PVPに興味がないので、PVEのみでかまわなんですけどねー。
![]() |
|