「小説以外」 一覧
小説以外
本や映画のレビューを中心にしつつ、ぼっち&出不精生活を満喫する管理人の日常のブログです
小説以外
2016/9/23
小学生の頃、学校の図書室はオアシスでした。読んでいたのは今と変わらず怖い系。自然と民話や伝説の本に流れていきました。 そんな本たちの中でひときわ強烈に印象に残っているものがあります。 「少年少女・類別 ...
2016/8/18
「大島てる」をご存じですか? 事故物件の情報が並ぶサイトで、個人の名前ではありません。サイトの名前が「大島てる」。 興味のある方は検索すればすぐに出てきます。 事故物件サイト・大島てるの ...
2016/8/11
ミニマリスト、という言葉はわたしも知っています。 しかしそのあまりにも色々なものが削ぎ落とされ、最適化したスタイルは「いいなぁ」と思う部分はあってもなかなか真似できるものではありません。特にわたしのよ ...
2016/7/22
エドワード・ゴーリーの優雅な秘密を観てきました! 8月28日まで福島県美術館で開催されています。 もうすっごい楽しみにしてたんですよ! 「どうせまた東京だけでしょ……」なんて拗ねてたんですが、福島に来 ...
2016/7/22
作家、乙一がHPで公開していた日記的な創作が1冊の本になりました、ということらしいです。 「ということらしい」というのは、そもそもとしてこの本の内容が創作、事実、嘘、冗談、真面目な話が入り乱れ、どこま ...
2016/6/25 お笑い
なんだか知らない間に芸人さんに「クズ枠」ができていました。前からあったのかなこれ。 わたしはこのクズ枠の芸人さんが好きです。クズと言いますが、画面上でみる彼らはわたしにはとても好ましく見えるのです。 ...
2016/6/7 エッセイ
大田垣晴子さんを知ったのはダ・ヴィンチの連載でです。 こういう表現をどう言い表したらいいのかわからないのですが、コミックエッセイというとちょっと違います。絵と手書きの文章でイラストのエッセイみたいな? ...
2016/6/4 ホラー
クトゥルフ神話だけでなく、ラヴクラフトについてもふんわり知れちゃう本です。 ゆるさはありつつも、クトゥルフ神話が生み出された背景や、さらにはTRPGについての説明まで網羅している侮れない本です。 堅苦 ...
2016/5/6
昔小栗旬が主演でドラマ化(スペシャルドラマ?)されたのをちらっと見たことがありました。途中までみてたんですが、家族にチャンネル権を奪われさらっと変えられて最後まで観れなかった思い出。 数ヶ月前にKin ...
2015/12/23 新書
森博嗣さんの本にであったのは高校生の頃でした。小説から読み始め、最近は新書を読む方が増えてきました。 どこか突き放した印象を受ける事もある文章は、不思議と読んでいるとある種の癒しになります。 森さんの ...
2015/12/12 新書
わたしにしてはめずらしく新書です。 タイトルに惹かれてちょろっと立ち読みしてみたら、スーッと入ってきて止まらなくなったのでお買い上げです。 リアル本屋の価値はこういうところにあるのです。 生きていると ...
Copyright© つぶらいん , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.