-
-
目を酷使している自覚アリ! 目を労るならめぐりズムがオススメ。
数年前から眼性疲労による頭痛がひどくなってきました。 原因は分かっています。 自宅ではパソコン、ゲーム、映画、漫画に本、目を酷使しまくりです。 職場は職場で照明がピッカーン。そうでなければパソコン前で ...
-
-
好みが固まる前に、手当たり次第に読んで、観て、聴こう!
2015/7/26 日常
三つ子の魂百まで、とはよく言ったものだと思う。 わたしは好きなものと興味のないものがとてもはっきりしています。例えば映画の予告編を見ていても、ホラー、SF、サスペンス、アクション以外はほぼ飛ばします。 ...
-
-
心身ともに疲れている時は本当に「何もしない」休日を過ごしてみてはいかがでしょう
2015/7/25 日常
ここしばらく少し疲れがたまっているなーとは思っていました。 今月に入ってからすこし仕事がハードになりまして、残業とか深夜作業とかが立て続けになり、さらに休みが消えて精神面でも少し落ち込み気味になってい ...
-
-
いらない物を捨てるのも大事だけど、買う物を選別する基準を見いだすのも必要
2015/7/19 日常
さて、オタクとして生きて長いですが、オタクと言うと汚部屋と言わずとも倉庫部屋に陥りがちです。 さらに、仕事が詰まって残業が増えると部屋の状況は分かりやすく荒れていきます。ここらへん一人暮らしのつらさ。 ...
-
-
品切れを嘆くなら、電子書籍を試してみてはどうでしょう
2015/7/18 日常
先日のアメトークの「キングダム芸人」以降キングダムの漫画が品薄になった、というのを目の当たりにしました。現在は解消されたようですが、書店でもなかなか入荷しない状況が続いていたようです。 このキングダム ...
-
-
田舎在住者にとって電子書籍、ネット通販は必須。リアル書店の衰退は仕方ないとしか言いようがない
2015/7/9 日常
東北の片田舎在住です。 書店はいくつか存在していますので、それなりに本は買える環境ではありました。が、当然ながら選択肢は大変少ないのが現状です。 ある程度の品揃えが望めるのは漫画、雑誌、ベストセラー本 ...
-
-
1回使うと癖になること間違いなし。LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570
2015/7/7 日常
キーボードでは終わりのない旅を続けているわたしですが、マウスに関しては度は終了しています。 1回使ったらもう普通のマウスには戻れなくなってしまいます。 それがLOGICOOLのトラックボールマウス。 ...
-
-
役に立たない事をがんばっちゃうのは、自分が楽しいから
一言で趣味といっても色々です。 役に立つ趣味立たない趣味。 趣味での読書は楽しいけれど、あら不思議。会社から強要された本の内容はまるで頭に入ってこない。 そんなのはよくある話です。 「そこまでやる?」 ...
-
-
ELECOM Bluetoothフルキーボード・TK-FBP044BKはお値段以上だった!
iPadにくっつけているLogicool TYPE+をすごく気に入っています。 というのも、キーの打ち心地がいい。大分US配列に慣れてきたこともあってかなり快適です。 で、Macのキーボードもキーの打 ...
-
-
iPhoneからゲームを削除。 ゲームとは本気で向き合いたいと実感。
ゲームが好きです。 ゲーマーというほどではありません。下手だけど好き、というレベル。 我が家にはPS2、PS3、PSP、ゲームボーイアドバンスがあります。 ゲームボーイアドバンスで失笑したあなた、しっ ...
-
-
大嫌いな人の事を考えるだけ時間の無駄! とっとと脳内から排除する方法を自分なりに見つけよう
2015/6/29 日常
人間生きていれば「あのクッッソ野郎が!!!!」と思う日があるでしょう。 わたしもあります。 でも、そんな人にわずかばかりの脳内を占拠されるのも本当にイライラしませんか。 そんなことなら、クソ野郎の悪口 ...
-
-
無印良品の「体にフィットするソファ」をついに購入。駄目人間へGO!
2015/6/28 日常
ついに購入しました。無印の「体にフィットするソファ」通称「人をダメにするソファ」。 お高いお値段と、評判の良さを少々疑っていたため、気になりつつもなかなか購入に踏み切ることができませんでした。 買った ...
-
-
自分の快適な生活を求めるが故の結果ぼっち。心底楽しいんだからいいじゃないか。
ひとりでいるのが好きすぎて、友達がとても少ないです。 正直、「友達」と評してもいいのかっていうレベルで疎遠だったりもします。 リアル人間関係からSNSで繋がる、というのがとても苦手なせいでFacebo ...
-
-
もう本を手放すかどうかを悩みたくない! KindleとiPadの併用で快適電子書籍ライフ
2015/6/23 日常
自宅の本棚は今3つあります。 高さ180センチのこれが2つ、3段カラーボックスを横にして3つ重ねたお手製の巨大本棚が1つ。あとは腰ぐらいの高さの小本棚が2個です。正直、これ以上の本棚の増加は避けたい所 ...
-
-
上手なら誰も文句言わないよ!/本職じゃない人が吹替え声優をやるのいい加減止めてください
2015/6/19
毎回ひどい素人声優採用されるたびに、純粋な作品ファンから非難されてるわけですけど、それを振り切っても採用する価値のある宣伝効果なんでしょうね、たぶん。 単純に見てる側からすれば、どんな著名人でもど素人 ...
-
-
暇でやる事がないとかマジで?! と思ってしまうよ。したい事山盛りだ!
2015/6/16 日常
人生で「暇だ」と思った事がありません。 仕事をしていて「今日は店が暇だ」はありました。今回はプライベートに限りますので、含みません。 暇でする事がない、とは一体どういう状態だろうか……と思うものの、日 ...
-
-
くせ毛は辛いよ/小学生時代のトラウマあだ名を克服せよ!
2015/6/5 日常
現在は大体3ヶ月に1回ぐらいの割合で縮毛矯正をかけてもらっています。 わたしのくせ毛はいわゆる「おばさんパーマ」的なものです。放っておくとクリンクリンと四方八方にうねりまくる髪。 子どもの頃の写真を見 ...
-
-
アメトークのキングダム芸人を観た/本当に面白い漫画です
2015/6/1 日常
キングダムは私も大好きです。まさに1巻読んだらその面白さにどハマりすること間違いなしです。 オードリーの若林さんの反応がもう過去の自分とかぶって「そうそうそう!」と観ていて何度も頷きました。 職場に超 ...
-
-
その趣味は誰のため? 本人が楽しいかどうかが大切なのです
友達とか家族とかじゃなくても、例えば「アンケートでこんな結果になりました」みたいなのもあります。先日見かけたのは「彼女の趣味がこれだったら嫌だ」みたいなアンケートのランキングでした。 イライラすること ...
-
-
交通安全協会の会費は任意/今までナチュラルに払ってました
2015/5/29 日常
免許の更新に行ってまいりました。 今回でゴールド免許でございます。やったー! 会社で更新に行く話をしたら、毎回言われる交通安全協会の会費を払わなくても良いっていう話を聞いて驚きました。その人は毎回払っ ...